• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 847
  • 公開日時 : 2017/06/20 10:30
  • 更新日時 : 2023/04/21 15:41
  • 印刷

取引手数料について (『選べる外貨』)

回答

①インターネット取引手数料

     【例】1000通貨で注文・決済(往復)した場合
      (取引数量)×0.03×2(往復の場合)=手数料    
          1000×0.03×2=60円

※未決済ポジションが1万通貨以上であっても、分割決済された場合、決済分が1万通貨未満の時は取引手数料がかかりますのでご注意ください。
※ロスカット、ならびに強制決済が執行された場合でも、上記の取引手数料を徴収します。

②電話取引手数料 ※原則電話による注文は受け付けません。
当社が電話での注文が必要と判断する場合に限り、1万通貨以上の決済注文のみ受け付けます。
なお、1万通貨未満の取引については、いかなる場合でも電話取引は一切受け付けられません。
電話取引手数料は、ポジション決済時に、お客様の代表口座(外国為替取引口座)取引口座残高から差し引くことにより徴収します。
 
③強制決済・ロスカット手数料
※強制決済・ロスカット手数料には、消費税が含まれます。
※1万通貨未満のポジションが強制決済、またはロスカットの執行が実行された場合は、インターネット取引手数料と強制決済・ロスカット手数料の両方が適用されます。
※逆指値注文が執行された場合には強制決済・ロスカット手数料は適用されません。

アンケート:ご意見をお聞かせください