• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 172
  • 公開日時 : 2017/06/20 10:30
  • 更新日時 : 2017/11/20 09:01
  • 印刷

『選べる外貨』逆指値注文の約定ルールについて

回答

逆指値注文の約定ルール  
        
逆指値注文…買いの場合は現在のオファーレートより高く、売りの場合は現在のビッドレートより低いレートを指定する注文     
     
逆指値注文は、お客様が指定したレートに達した際の実勢レートで約定します。
   
 

例(買いの逆指値注文の場合)     
 
お客様は買いの逆指値注文を100.000円に指定。
その後実勢レートが、99.800円まで上昇し、次の配信レート(ティック)は100.250円であった。
この場合、指定レートに到達した際の配信レートである100.250円で約定。

rule2


※2014年6月23日より逆指値注文の約定ルールを変更いたしました。     

アンケート:ご意見をお聞かせください